• 055-981-7762

    営業時間 9時-18時/水・日曜定休

  • ホーム
  • おだし香紡通信(2022年第24節気 大寒号)
 
画像が表示されない方はこちらをクリックしてください。
 
 
こんにちは。
出汁専門店「おだし香紡」の高橋です。

いつも弊店をご利用くださり、ありがとうございます。
第24節気「大寒」、一年で最も寒さが厳しくなる時季です。一方、太陽は少しずつ力強さを増していて、立春はもうすぐです。

今回のおだし香紡通信
(1) 世界農業遺産 長良川の天然鮎の焼干し
(2) おだしQ&A: 煮干しの臭みを取る方法は?
(3) おだし紹介: 川魚の焼干し

「鮎の焼干し」というおだしをご存知でしょうか? 鮎を焼いて干したおだしで、お味噌汁・炊き込みご飯・ラーメン・そう麺つゆ・湯豆腐・冷奴などに使われます。おだし香紡の川魚の焼干しの中でも一番人気の商品です。
今回、おだし香紡は皆さまに最高の鮎の焼干しをご提供すべく、岐阜県長良川の川漁師 平工顕太郎さんと「鮎の焼干し」の共同開発しました。長良川の鮎は世界農業遺産に登録されるほど高品質で日本一と言われています。
目標はこれまでにないくらい美味しい鮎の焼干しを作ることでした。そのため、漁の時期や漁の手法まで細かく試行錯誤を重ねました。その結果、おだしに適した鮎の条件がわかってきました。

・脂の多いメスではなく、11月頃に捕れる筋肉質でうま味の豊富なオスの鮎であること
・鮎を傷つけないため、手網でやさしく捕獲すること
・一匹一匹を丁寧に焼いて乾燥させること
そのような手間ひまを掛けて出来上がったのが、2月8日(火)に発売予定の「鮎の焼干し」です。日本一の鮎の焼干しと言っても過言ではない風味で皆さまにお届けできます。
捕るのも手作業、焼くのも手作業というとても手の掛かる方法で製造していますので、数量に限りがあります。ご注文はお早めに。

詳細はこちらから。



おだしQ&Aはお客様からいただいたご質問にお答えするコーナーです。
今回は煮干しの臭いについてのご質問です。

Q. 煮干しの臭いが気になるのですが、何か方法はありますか?
煮干しの魚の臭いが苦手です。栄養のため煮干し出汁を日々利用したいのですが、臭いをなくす方法はありますか?

A. 頭・内臓を取り除いたり、乾煎りすることで臭いを軽減できます。
煮干しの香りは好き嫌いが分かれます。臭いの原因はエラと内臓が原因であることが多く、頭と内臓を取り除くことでかなり軽減されます。さらにフライパンで乾煎りすると香ばしさが加わり、臭みをほとんど感じなくなります。
食材の臭いというものは、最初は苦手に感じても脳が学習して慣れてくるものです。しばらくしたら下処理をせずに煮干し出汁を取ってみてください。

以上、ご参考になりましたでしょうか?
おだしについてご質問がありましたら、ご遠慮無くおだし香紡までお問い合わせください。
 
本日は珍しい川魚の焼干しを紹介します。どれも清流長良川で捕れた良質な川魚ばかりです。川魚の特有の臭いを取るため、焼干し(焼いて干す)にしています。

鮎の焼干し

結の舟とおだし香紡のコラボ商品。漁法や製造法にこだわりました。上質なおだしの取れる秋のオス鮎のみを使用しています。

オイカワの焼干し

小ぶりなオイカワの焼干しです。炊き込みご飯やお雑煮などのおだしに。骨が柔らかく、出し殻をそのままお召し上がりいただけます。

アマゴの焼干し

川魚の中ではクセが少なく、淡い色合いのおだしが取れます。川魚の焼干しにはじめてチャレンジされる方にオススメです。汁物・雑炊に。

どじょうの焼干し

とても蛋白なおだしです。どぜう鍋や味噌鍋のおだしを取ったあとに、そのまま具にして食感をお楽しみください。



 
   
 
今後とも出汁専門店「おだし香紡」を宜しくお願いいたします。


出汁専門店「おだし香紡」
HP : https://odashi-koubou.com/
TEL : 055-981-7762
FAX : 055-981-7761
Mail : web@odashi.co.jp

おだしの情報サイト「まいにち、おだし。」
HP : https://odashi.co.jp

バックナンバーはこちら メルマガの配信解除はこちら

営業日カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31