赤ちゃんの味覚形成や栄養素の観点から、次の順番で離乳食におだしを取り入れることがオススメです。
1. ゴックン期(生後5〜6ヶ月): 昆布出汁(真昆布粉末)
2. モグモグ期(生後7〜8ヶ月): 魚介出汁(まぐろ粉、おいだし鰹、上品だし、基本だし)
3. カミカミ期(生後9〜11ヶ月): 魚介出汁(無塩煮干し)
4. パクパク期(生後12〜15ヶ月): 万能だし
※ 各時期は赤ちゃんの発育状況に依存しますので、あくまで目安と捉えてください。
詳しくは「まいにち、おだし。」の記事 "
出汁を活用!赤ちゃんの味覚を育てる離乳食!" をご覧ください。