淡い色合いのすっきりとしたおだし。
吸い物仕立ての汁物や、お雑炊・炊き込みご飯に。
あまごは山岳渓流にすむサケ科の川魚です。赤い斑点が特徴的で「清流の女王」と呼ばれる姿の美しい魚です。
清流長良川のあまごを1尾ずつ丁寧に焼干しにしています。焼干しですので、川魚特有の香りが気になりません。
淡い色合いですっきりとしたおだしが取れます。おだしを取ったあとは、身ごとお召し上がりください。
☑ 清流 長良川が育む、あまご
漢字では「天魚」や「甘子」などと表記され、その姿の美しさから「清流の女王」と呼ばれています。
同じサケ科のヤマメに似ていますが、赤い斑点があるのが特徴です。
早春〜初夏の小ぶりなあまごは特に貴重とされ、「春あまごに、鮎かなわず」と言われるほどです。
本商品は、豊かな水量と良好な水質を誇る清流 長良川のあまごを使用し、丁寧に1尾ずつ焼いて作りました。

☑ あまごの焼干しのおだしは
あまごは、淡白な味わいですが甘みがあり、川魚の中ではクセがなく食べやすいと言われています。
取れるおだしも淡い色合いでクセがなく、すっきりした味わいです。
おだしを取ったあとは身ごと食べられますので、吸い物仕立ての汁物や、お雑炊・炊き込みご飯などへのご利用がおすすめです。

おいしいおだしの取り方
あまごの焼干し出汁の取り方をご紹介しています。
事前準備から保存方法まで、参考になる情報が盛りだくさん。
記事を見る
☑ おだしを取った、そのあとに
出し殻(だしがら)にも栄養やうま味が残っていますので、ひと手間加えて美味しく食べきりましょう。
塩焼きや唐揚げにしていただくのもおすすめです。

出し殻をつかったアレンジレシピ
焼干しの出し殻を使った甘露煮の作り方をご紹介しています。
あまごの栄養やうま味を美味しく食べきりましょう。
記事を見る
商品説明
- 商品名
- あまごの焼干し
- 名称
- 焼干し
- 内容量
- 30g(おだし約1リットル分)
- 原材料名(産地)
- あまご(岐阜県製造)
- アレルギー物質
- なし
- 賞味期限
- 製造日から3ヶ月間
栄養成分表示
(製品1袋30gあたり *推定値)
- エネルギー
- 119kcal
- たんぱく質
- 19.2g
- 脂質
- 5.1g
- 炭水化物
- Tr
- 食塩相当量
- 0.2g
ご購入前にご一読ください
※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。