• 055-981-7762

    営業時間 9時-18時/水・日曜定休

和食の基本、「かつお節と昆布の一番だし」を簡単に。香りが良く、料理にふりかけても◎です!
おいだし鰹
550円(内税)
15 ポイント還元
購入数

p-076
おいだし鰹
550円(内税)
15 ポイント還元

かつお節と昆布の粉末をブレンド
料理の風味が増す「ふりかけるおだし」



おいだし鰹は、上質なかつお節と利尻昆布を独自の配合でブレンドした粉末だしです。
和食の基本と言われている、かつおと昆布の合わせ出汁「一番だし」を手軽に取ることができます。 スープ・飯物・納豆など使える料理の幅が広く、使い勝手は抜群です。
少量をふりかけるだけで料理にうま味と香りを加えることができますので、 その分調味料を控えめにしても満足感のある仕上がりになりますよ。普段使いはもちろん、ギフトにもおすすめです。



☑ 風味良く手軽で、使いやすい

使い方はとてもカンタンで、料理にふりかけるだけです。
小さじ1程度でも十分におだしの風味が広がります。 お好み焼き・サラダ・冷奴にふりかけて、キムチ・納豆・チャーハン・ドレッシングに混ぜて、いろいろな料理にお試しください。

納豆にふりかけている写真


かつお節と昆布を独自の配合でブレンドしています。
和食の基本、「かつお節と昆布の一番だし」を手軽に取ることができます。
香紡だしと比べるとコクは控えめですが、しっかりとしたうま味とかつおの芳醇な香りをお楽しみいただけます。
幅広い料理にお使いいただけますが、とくに向いている料理は、味噌汁、おひたし、炊き込みご飯などです。

味噌汁、おひたし、炊き込みご飯の写真



☑ 日本が誇るうま味の秘密

鹿児島県や静岡県で作られたかつお節の中から、特に高品質なものを厳選して使用しています。
昆布は三大だし昆布のひとつ、北海道産の上品な利尻昆布を合わせています。
かつお節と利尻昆布は和食の伝統的な組み合わせです。古くから京都の料理人に愛されてきました。

おだし香紡では、このかつお節と利尻昆布を「うま味の相乗効果」がはたらく割合でブレンドしています。 うま味が数倍に感じられますので、塩・醤油・味噌などの調味料を減らしても料理を美味しくいただけます。
>> 「うま味の相乗効果」について、詳しくはこちら

出汁素材の写真



☑ おだしで育む、赤ちゃんの味覚

かつお節や昆布から取れるおだしには、赤ちゃんが大好きなうま味がたっぷり含まれています。
おだしをベースにして色々な食材を食べさせてあげれば、赤ちゃんは色々な味に慣れていきます。
手軽に使える粉末だしは、離乳食づくりにとても便利です。 おいだし鰹は、生後7〜8ヶ月ごろからのご利用をおすすめしています。 ぜひ、塩や醤油の代わりにおいだし鰹を離乳食に加えて、赤ちゃんの反応をお確かめください。

離乳食と赤ちゃん(生後7〜8ヶ月)の写真


※ おいだし鰹にはかつお節が含まれているため、モグモグ期(生後7〜8ヶ月)からの離乳食におすすめです。
※ 離乳食に取り入れる時期は、赤ちゃんの発育状況に依存しますのであくまで目安と捉えてください。
>> 「おだしを活用した、赤ちゃんの味覚を育てる離乳食」について、詳しくはこちら



☑ 塩分を控えめにしたい、幼児食や減塩食にも

例えば、お子さまが大好きなフライドポテト。
「塩分が強いのではないかしら。」と心配されている方は、塩の代わりにおいだし鰹を使ってみてください。 かつお節と利尻昆布のうま味と香りが加わりますので、通常のフライドポテトより塩分を控えめにしても満足感のある仕上がりになりますよ。

フライドポテトの写真


おいだし鰹は、醤油や塩を使用していません。もちろん、保存料やうま味調味料など一切使用していません。 離乳食だけでなく、幼児食や減塩食にも使いやすく、素材本来の味わいをご家族みんなでお楽しみいただけます。 調味料入れなど小さな容器に詰めて食卓に常備しておくと、さっとふりかけて使えて便利です。

小瓶に入った粉末だしの写真



☑ 朝食やお弁当に、出汁入り味噌玉

味噌においだし鰹を混ぜ込めば、出汁入り味噌になります。 忙しい朝は、出汁入り味噌をまるめた「味噌玉」にお湯を注ぐだけ。 手軽にほっと一息つける味噌汁はいかがですか。

味噌玉は、冷蔵庫に常備しておくとさっと使えて便利です。お弁当用としても◎
月曜から金曜の忙しい朝に備えるための、5日分のレシピをご紹介します。

5日分の作り置き味噌玉レシピ
[材料]
 味噌 大さじ5、 おいだし鰹 大さじ1、 お好みの具材
[作り方]
 1. 味噌とおいだし鰹をボウル等に入れてよく混ぜ合わせます。
 2. 五等分したあと、お好きな具材を軽く和えて丸めます。
 3. 一食分ずつラップで包めば完成です。

 お召し上がりの際は、器に味噌玉を1つ入れて150〜200ccのお湯を注ぎます。

味噌玉づくりにおすすめの食材
日本みそ三陸カットわかめ太白おぼろ昆布、小ねぎ、ごま

味噌玉の写真

※味噌玉の保存期間は、冷蔵で約1週間、冷凍なら約1ヵ月間です。冷凍した場合も、お湯をかけるだけですぐにお召し上がりになれます。

☑ おだしを取ることもできます

ここまで食べる方法を中心にご紹介してきましたが、そのままお湯に入れるだけで手軽におだしを取ることもできます。 例えば、カップ麺においだし鰹を加えると風味が増し、出汁の効いた蕎麦やうどん、ラーメンが手軽に楽しめますよ。

カップうどんの写真



☑ 手土産や贈り物に

ギフトとしても、人気の商品です。

ギフトの写真


◯ 手土産に

◯ 一人暮らしのお子さんに

◯ 減塩を気にされている方に

◯ 出産のお祝いに
 ※モグモグ期(生後7〜8ヶ月)の離乳食におすすめ

◯ 子育て中のご家庭に

◯ お中元、お歳暮などに



商品説明

商品名
おいだし鰹
名称
粉末だし
内容量
80g
原材料名(産地)
かつおのふし(鹿児島県又は静岡県製造)、利尻昆布(北海道産)
アレルギー物質
なし
賞味期限
製造日から12ヶ月間

栄養成分表示

(1袋80gあたり  *推定値)
エネルギー
277.5kcal
たんぱく質
59.5g
脂質
2.5g
炭水化物
1.3g
食塩相当量
1.1g

ご購入前にご一読ください

※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。
※ 本商品の産地(鹿児島県又は静岡県製造)をご指定いただくことはできません。
※ 出汁素材100%のため水に溶けきりませんが、溶け残った粉末も安心してお召し上がりいただけます。

この商品を購入する

レビュー

安心おいしい
  • はるこう
  • 30代
  • 回答しない
  • 2025/02/02 20:57:34
無添加の粉末だしを探していて、
こちらに辿り着きました。
おみそ汁の他にも、煮物に入れたり、
卵焼きに入れたりいろいろ活用できます!
美味しいです!!
  • Hana
  • 50代
  • 女性
  • 2024/12/12 16:37:50
昨年初めておだし香紡さんでおいだし鰹を購入して美味しかったのでお取り寄せしました。手間がかからずに美味しいお出汁が取れるのでとても重宝してます。無添加で安心なお出汁なのでちょっと差し上げるのに多めに購入しました!!
味噌玉に最適
  • M
  • 40代
  • 女性
  • 2024/08/08 16:54:34
お弁当用の味噌玉を作るために購入しましたが色々と使えるので、なくなってきたらまた購入する予定です。
お湯を注ぐだけで手軽に上品で美味しいお味噌汁ができます。
なくてはならない調味料
  • mimi
  • 50代
  • 女性
  • 2024/07/08 09:44:20
使い始めて5年くらいになります。はじめは三島在住の友達からいただいて使い始めました。それ以来、我が家ではなくてはならない調味料になっています。お味噌汁、おひたし、麺類の仕上げ、煮浸し、卵焼きなどなど、毎日いろいろに使っています。
汁物がないときには、お椀に粉と味噌とカットわかめを入れてお湯を注げば味噌汁になるよと、一人暮らしの娘と息子にも持たせています。たまに子供たちの部屋へ行って、おいだし鰹が減っていると、お料理初心者だけどなんとか作って食べてるなと、なんだかうれしい気持ちになります。
これからも利用させていただきます!
我が家にかかせない一品
  • なんちゃん
  • 女性
  • 2024/04/28 01:30:17
わが家の料理にはかかせない一品です。
お出汁として使用したり、ポテトサラダや和え物にふりかけたりと、万能です!
友達にも紹介したところ、みんな気に入って購入していました。
お勧めの一品です。
なんでも使用できる
  • たん
  • 30代
  • 女性
  • 2024/03/09 01:47:19
お味噌汁にもご飯にもかけてもいただけます。卵かけご飯にふりかけて、お醤油かけても美味しかったです。だし醤油的かもと思いながらいただきました。
普段の味噌汁やおひたしに。
  • しょしゃ
  • 40代
  • 女性
  • 2024/02/11 06:56:07
主人が知り合いの方から頂き物で持ち帰ったのがこちらのお店の商品を知るキッカケでした。使ってみてこちらのおいだし鰹が一番使い勝手が良いように思います。先日、旬の新鮮な春菊を茹でて、おいだし鰹と煮切りみりん、しょうゆ、水、でおひたしにしましたところ美味しすぎてお箸が止まりませんでした。食べれるおだしなので栄養も摂れて最高です。
我が家の味噌汁には欠かせません!
  • なかさん
  • 60代以上
  • 男性
  • 2023/12/19 08:53:18
我が家の1日はおいだし鰹の味噌汁で始まります。数年前にたまたまお土産で購入したのがきっかけで使い始め、それ以来我が家の定番となりました。それまで市販のだしの素を使用していましたが、おいだし鰹に替えた途端に味噌汁の味が変わり、もう手放せなくなりました。これからもずっと使い続けたいと思います。
万能だしです。
  • みーあ
  • 30代
  • 女性
  • 2023/11/05 21:22:32
卵焼き、ほうれん草に和えたり、味噌汁に入れたりしています。
お友達にプレゼントしたところとても喜んでいただき、リクエストされました。
他にも気になる商品があるので、試してみたいです。
使い勝手良くて最高です
  • おいげん
  • 50代
  • 女性
  • 2023/09/17 16:20:31
お味噌汁の出汁に使ってます。手軽で美味しくて無添加で、良いことばっかりで重宝してます。
使い勝手NO.1
  • まりりん
  • 40代
  • 女性
  • 2023/09/11 19:21:08
たんぱく質不足を少しでも解消するために購入。
結果大正解でした。粉が細かいのでよく溶けます。お味噌汁に入れると深い味わいになります。魚嫌いの息子も気づかずおいしいと食べています。
お味噌汁だけでなく煮物や焼きそば、チャーハンなど様々な料理に使っています。比較的しっかりとした味わいなのでいくつか注文した中では一番使い勝手がいいです。今回リピートさせていただきました。
かつおの旨み
  • たみ
  • 30代
  • 女性
  • 2023/09/10 21:12:04
特にかつおの旨みを感じます。お味噌汁だけでなく、焼きそばを作る際に入れると旨みがぐんっと上がって美味しいのがつくれます。個人的に塩味焼きそばが特に好きです。
お手頃
  • ぱる
  • 50代
  • 女性
  • 2023/08/14 21:46:01
商品届いてすぐ味噌玉を作り飲んでみたらとっても美味しく出来ました。
お手頃なお値段で使いやすと思いました。
とっても美味しいけれど・・・
  • wanwan
  • 60代以上
  • 男性
  • 2023/08/02 17:01:49
おいだし鰹に熱湯をを注ぐだけだと、出汁の『もわもわ』が目立って、気色悪いです。一杯飲む度にペーパーフィルターを使うのはもったいないので、今は使わなくなった、コーヒー用ペーパーレスフィルター(円錐形)を使います。
魅力的な香りときれいな黄金色!!
かなり薄味ですが、とっても美味しくて、そのままいけます!!
冷房対策、脱水症対策に、Hot出汁は最高です!

いつもの私は、昆布を大量に仕入れて、水出ししています。煮干しも水出しです。鰹出汁はフィルターを使って熱湯をかけて、ドリップ鰹節です。その時の気分で、出汁をアレンジしています。普段はおっくうではないのですが、この暑さで、出汁カスの料理がおろそかに。味噌汁づくりからも、しばし遠ざかっています。

究極、味噌とおいだし鰹だけで、美味しいインスタント味噌汁ができそうです。いえいえ大好きなお麩も入れます。電気ポットでお湯を沸かして、お椀に注ぐだけ。お鍋必要無し。お茶だけより断然いいですね。感謝!!

手軽にふりかけ
  • ひなさん
  • 50代
  • 女性
  • 2023/07/22 21:29:17
おむすびの中の具に使いました。とても手軽においしいかつおむすびになりました。
また、ゴマとあえてゆでた野菜に振りかけ、めんつゆで味を付ければヘルシーな和食一品となります。

我が家の定番です
  • トコトコ
  • 60代以上
  • 女性
  • 2023/07/18 18:19:34
今までサプリメントでとっていた栄養を、自然な形で取り入れることができないかと思っておりました。
いただいて初めてお出汁として使ってみて、美味しさにびっくりしました。
美味しくて体に優しくて栄養がある。
我が家の定番になりました。
お味噌汁に
  • bu-bu
  • 50代
  • 女性
  • 2023/06/23 05:03:42
毎朝、お味噌汁のダシに使っています。
最後にひとふり、ふたふりで味が本当に変わります。
お値段の割に高級感があるので、ちょっとしたお礼や、プレゼントにも使っています。
ちょくちょくあげている義姉は、嬉しい〜と大変喜んでくれます。
切らさないように購入するようにしています。
使いやすいです。
  • けいちゃん
  • 50代
  • 女性
  • 2023/04/30 00:46:06
以前に友人から頂いて、風味がよく美味しかったので、
今回はお使い物として購入しました。
大人はもちろん離乳食にも使えるため、
老若男女問わず使っていただけて、
プレゼントにもGOODな商品だと思います。
美味しくいただいてます
  • しんやねね
  • 40代
  • 男性
  • 2023/04/10 20:13:35
私は納豆や冷奴にかけるのが好きです、7歳の娘は、ご飯にかけて食べてます。
とてもおいしい
  • 3児の母
  • 30代
  • 女性
  • 2023/03/22 16:12:06
煮物やお浸しに使う粉末だしを探して迷子になっていたところ、たまたま友人から教えてもらって購入しました。どんぴしゃ、私が探していたのはこれでした。
美味しすぎてリピートです。
母や妹にも買い与えました。
これからずっと買います。
これからも美味しいだしを作り続けてください。ありがとうございます。
毎日の味噌汁が本当に美味しくなる
  • くるみ
  • 30代
  • 女性
  • 2023/03/10 22:26:01
このお出汁に出会ってから、ほぼ毎日飲む味噌汁がとても美味しくなりました!
完成した味噌汁にさっとかけるだけなのでとても簡単で、さらにまるごと栄養もとれるところが最高です!
大好きなおだし
  • ゆゆ
  • 女性
  • 2023/01/19 19:32:52
何度もリピートしてます。
すごく万能で、味もいいです。
このお値段で購入できるのはとてもありがたいです。
*魔法の粉*
  • もも
  • 30代
  • 女性
  • 2022/12/16 22:11:08
お味噌汁が 
とっても美味しくなります!
おいだし鰹のおかげで、美味しくいただいてそして
元気になれます!



これがなきゃ
  • ジャイ子
  • 50代
  • 女性
  • 2022/11/23 22:35:58
毎朝のお味噌汁作り、この「おいだし鰹」のおかげで、本当に美味しくなります。
母や叔母達にもプレゼントしたのですが、気に入って、今では一緒に購入しています。
ちょっとしたお礼や、プレゼントにも活躍してくれてます。
おいだし鰹の大ファン
  • めだか
  • 60代以上
  • 女性
  • 2022/11/19 22:10:34
おいだし鰹があれば、他のだし商品はあまり必要なし。
天然無添加でまるごと摂取でき無駄がないのが魅力。
本当に細かい粉状で、口中や喉にざらりとした食感が残ることもありません。
煮物や麺類の汁のだし取りにそのまま投入。
おひたしやサラダにもそのままかけて。
ふりかけ代わりにも。
使い方簡単色々で、料理が一段と美味しくなります。
会社の同僚からお子さんの離乳食に使うだしのことで相談され、おいだし鰹をお試しでプレゼント。
食が細かったお子さんが、沢山食べてくれるようになり「凄い!」と
喜ばれました。
ご主人からもお料理にお褒めをいただいたそうです。
後日、食事中のお子さんの映像を見せていただきましたが、飛び切りの笑顔で食べていましたよ。
人を幸せな気持ちにする美味しいおいだし鰹。
もう手放せません。

お気に入り!
  • y.a
  • 女性
  • 2022/01/15 13:53:30
おだし香紡さんのおだしは種類も豊富で美味しくてお気に入りです。
その中でも私のお気に入りはおいだし鰹。子どもが何度もおかわりしてくれたのがきっかけでリピートしています。
お味噌汁に足したり、お好み焼きやたこ焼きにたっぷりとふりかけたり。
娘からのお土産
  • tokotoko
  • 60代以上
  • 女性
  • 2021/12/04 20:33:23
次女が旅行のお土産に買ってきてくれたこのおだしをお味噌汁に入れてみたところ、あまりのおいしさに思わず感激してしまいました。

今まで試したどのおだしよりもコクがありおいしくて、子育て中の長女にもプレゼントしたところ、お互いにリピーターになりました。

無添加・安全・栄養満点・おいしい!
一度試したら人にも進めたくなる。お土産に買ってきてくれた次女に感謝しています。
便利です
  • toko
  • 20代
  • 女性
  • 2021/09/16 15:01:41
電子ケトルでお湯を沸かして、おいだし鰹と味噌でさっと味噌汁が出来上がるので、忙しいときに便利です。
自家製おだし美人に
  • ミケ
  • 40代
  • 女性
  • 2021/09/10 17:10:20
おいだし鰹×3袋、いわし粉×1袋、真昆布粉末×3袋を合わせると、緑茶なしのおだし美人の割合にかなり近くなります。同量のおだし美人を購入するよりも安いです。おだし美人と比べると粉末が粗いですが、出汁を食べている感覚になるので満腹感が出ます。
レビューを書く

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31