かえり鰯(無塩煮干し)
453円(内税)
45
ポイント還元
離乳食、減塩食、ペットのおやつにオススメです
塩分を気にされる方のために、無塩煮干しを作りました。
原材料に選んだのは、高知県産の鮮度の良いかえり鰯(片口いわしの稚魚)です。
稚魚ですので苦味がなく低脂質で、DHA・EPA・カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。
そのまま、あるいはフライパンで乾煎りしてから、離乳食・減塩食・おやつなどにご活用ください。
※ 「かえり鰯(無塩煮干し)」は塩や酸化防止剤を使用していない完全無添加品です。
☑ 無塩煮干しって?
普通の煮干しは、いわしなどの魚類を塩水(あるいは海水)で煮て干して作ります。
製造工程で塩分が吸収されますので、生魚よりも塩分含有量が多い特徴があります。
一方、この「かえり鰯(無塩煮干し)」は、塩水の代わりに水で煮ています。
そのため、普通の煮干しよりも塩分含有量が少なく、減塩が求められる料理に向いています。

☑ 赤ちゃんの栄養補給に
普通の煮干しには塩分も含まれているため、おだし香紡はカミカミ期(生後9〜11ヶ月頃)から 離乳食に取り入れることを推奨しています。
※ 塩分の過剰摂取は赤ちゃんの肝臓にダメージを与えます。詳しくはこちらをご参照ください。
しかし、イワシには赤ちゃんの発育に必要な栄養素(DHA・EPA・カルシウムなど)が豊富に含まれていますので、積極的に取り入れたいと考えているお母さんも多いです。
そこで役立つのが、この「かえり鰯(無塩煮干し)」です。塩分含有量が少ないため、離乳食中期から取り入れていただけます。
5分ほど煮出しておだしを取っていただいてもいいですし、

ミキサーなどで細かく粉末にして、離乳食に混ぜていただくこともできます。
☑ ペットのおやつに
イワシには骨を丈夫にするカルシウムや、ペット(犬・猫)が体内で生成できないビタミンDなどが含まれています。
しかし、ワンちゃん・ネコちゃんも塩分の過剰摂取は避けたほうがよいため、おやつにあげるのでしたら無塩煮干しが
適しています。
※ 普通の煮干しを与える場合、塩分の抜け出した「出し殻(だしがら)」を使いましょう。
写真のように、小さな煮干しですので、そのままご飯に混ぜていただけます。

フライパンで乾煎りして、カリカリと一緒におやつを楽しむのもオススメです。

「赤ちゃんとペットに同じもの!?」と違和感を感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、品質の良い煮干しですので
どなたにでも安心してご使用いただけます。

☑ ちょっとした手土産や贈り物におすすめです
ギフトサービスをご利用いただけます。
色は、赤、淡いピンク、ピンク、黄緑、うす緑、黄、うす紫、青の8種類からお選びいただけます。
詳しくはこちらから包装の色を選んでいただき、ご購入時に備考欄からご連絡ください。

商品説明
商品名 | かえり鰯(無塩煮干し) |
内容量 | 40g |
原材料 | 片口いわしの稚魚(高知県産) |
保存期間 | 6ヶ月 |
保存方法 | 冷蔵保存し、開封後はお早めにお召し上がりください。 |
ご購入の前にご一読ください
※ 天然物のため、煮干しのサイズにばらつきがあります
※ まれに片口いわしでない魚介類が含まれている場合があります
※ 塩で煮ていませんので、通常の煮干しよりも賞味期限が短いです