食べる煮干しの一番人気!
噛めば噛むほど、口の中に旨味が広がります!
青魚の王様と呼ばれる
栄養豊富な鯖の煮干しです。
一口サイズの小サバですので、おつまみやおやつにそのままご賞味ください。
国産無添加ですので、安心してお召し上がりいただけます。
☑ サバの栄養まるごと!
「食べる煮干し」の魅力はなんと言っても
栄養を丸ごと摂取できることです。
話題のサバ缶と同じように、鯖煮干しにも
DHA・EPA・カルシウム・ビタミンDなどの栄養素が豊富に含まれています。
他にもビタミンB12などの
多くの栄養素をまとめて摂取できることは鯖ならではの魅力です。
☑ 小さいので骨や苦味が気になりません
まるごと食べるとなると、苦味や骨を気にされる方がいらっしゃると思います。
スーパーの鮮魚コーナーで目にする生のサバは25cm前後ですが、このサバ煮干しは
それよりも小さな小鯖サイズです。
小さなサバですので、骨や内蔵が発達しておらず、
柔らかく、ほとんど苦味がありません。
☑ 希少な極小サイズ
実は、
小サバを目的とした漁は行われていないので、いわしなどの漁で偶然に網にかかった小サバを分別して集めています。
それだけでもとても時間のかかる作業なのですが、この鯖煮干しはさらにその中から、
食べやすい小ぶりのサイズを選りすぐっています。
☑ 保存料など無添加で安心・安全
もちろん、このサバ煮干しも無添加です。
酸化防止剤や保存料を使用せずに、
素材のサバと塩水だけを使用し、丁寧に作っています。
☑ お子様の健康な身体づくりや認知症・骨粗鬆症の予防に
無添加だからこそ、どなたにでも安心してご利用いただけます。
豊富なカルシウムとビタミンDは
骨や身体を強くしますし、DHAやEPAは
脳の発育や認知症予防の効果が期待できます。
おやつ感覚でご賞味いただければと思います。
小瓶などに入れておくと
オシャレですし、必要なときに
すぐに取り出せて便利です。
☑ お酢に漬ければ、かんたんマリネに
そのまま食べても十分に美味しいのですが、お酢に一晩漬けるだけで
マリネに早変わりします。
お酢には、カルシウムを吸収しやすくする働きもありますので、カルシウムが豊富な鯖と相性が良いです。
甘酢・生酢・三杯酢などお好みのものをご使用ください。

詳しくは「
さば煮干しで作るマリネ風酢漬け」をご覧ください。
☑ もちろんおだしを取ることもできます
ここまで食べる方法を中心にご紹介してきましたが、煮干しですので、おだしを取ることもできます。
クセがなく甘味のある出汁ですので、
お味噌汁やうどんの麺つゆなどの様々な料理にご利用いただけます。
材料
* 約800cc(お味噌汁4杯分)の出汁が取れます。
↓
 |
【省略可】煮干しの臭いや苦味が気になる形は頭と内臓を取り除いてください。おつまみ鯖は小鯖の煮干しのため、内蔵の割合が少なく、通常の煮干しと比べると臭みや苦味が気にならないはずです。 |
 |
【省略可】お好みで乾煎りしてください。臭みが取れ、香ばしい出汁が取れます。 |
 |
水に浸します。煮干しは酸化に弱いため、容器に蓋やラップをすると良いです。時間があれば冷蔵庫で一晩(8時間程度)、少なくとも30分は水につけると出汁が出やすくなります。 |
 |
鍋を中火にかけます。沸騰したら弱火に変えます。アクを取り除き、15分ほど煮出したら火を止めてください。 |
 |
キッチンペーパーなどでこします。 ※ 出し殻は酢に漬けるとマリネ風になります。 |
 |
完成です。冷蔵庫で4日程度、冷凍庫で1ヶ月ほど保存できますので、作りおきしておくと便利です。 |
※ より詳しいおだしのとり方は「
鯖(さば)煮干し出汁の取り方」をご覧ください。
☑ ちょっとした手土産や贈り物におすすめです
箱なしの簡易包装でしたら無料で承ります。
色は、
赤、淡いピンク、ピンク、黄緑、うす緑、黄、うす紫、青の8種類からお選びいただけます。
詳しくは
こちらから包装の色を選んでいただき、ご購入時に備考欄からご連絡ください。
商品説明
商品名 |
おつまみ鯖 |
内容量 |
65g |
原材料 |
さばの小魚(長崎県産まはた静岡県産) ※ この商品はアレルギー表示の義務付けられている「鯖(さば)」に該当します。 |
保存期間 |
1年間 |
保存方法 |
開封後は冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。 |
ご購入の前にご一読ください
※ この商品はアレルギー表示の義務付けられている「鯖(さば)」に該当します。
※ 本商品の産地をご指定いただくことはできません。産地は商品パッケージの裏に記載しております。