-
あごの煮干し(とびうおの煮干し)
650円(内税)
九州で定番のおだしです。お味噌汁やお雑煮にどうぞ。
-
かたくちいわしの煮干し(いりこ)
650円(内税)
日本で一番食べられている煮干しです。お味噌汁や麺つゆに。
-
うるめいわしの煮干し
600円(内税)
脂肪分が少ないので、あっさりしたおだしがとれます。
-
ひらこいわしの煮干し
500円(内税)
苦みや魚臭さが少ない、うま味のしっかりしたおだしがとれます。
-
たいの煮干し
650円(内税)
甘くて上品なおだしが特徴です。お米と炊けば鯛めしが出来ます。
-
かえりいわしの煮干し
650円(内税)
小さいけれど旨味がぎゅっとつまっています。おだしにも、おつまみやおやつにも。
-
田作り
780円(内税)
片口いわしを乾燥させました。乾煎りしてからお好みの味付けに調理してください。
-
炙り秋刀魚
600円(内税)
さんまの燻製です。魚くささがなく、燻製の香りとまろやかな風味が楽しめます。
-
炙りいわし
450円(内税)
燻製したことで魚臭さがなくなり、コクのあるおだしがとれます。ラーメンのスープに。
-
焼きあご
750円(内税)
香ばしさのある焼干しです。あごらしい甘みもおだしにしっかり出ます。
-
きびなごの煮干し(おつまみキビナゴ)
450円(内税)
食べる煮干しの二番人気!カルシウム・ビタミンD・DHA・EPAなどが豊富に含まれています。
-
さばの煮干し(おつまみサバ)
700円(内税)
食べる煮干しの一番人気!青魚の王様と呼ばれる栄養豊富な鯖の煮干しです。日々の栄養補給にどうぞ。