うま味がギュッとつまった、赤いえび。
麺つゆのおだしに最適!
豊かな瀬戸内海で育まれたあかえびを煮て、殻をむき、時間をかけて丹念に干してありますので、うま味が凝縮されています。
おだしにはしっかりとしたうま味があり、麺つゆや煮物によく合います。
細かく刻んで、炒めものや炊き込みご飯に入れてもおいしいですよ。
☑ 赤海老(あかえび)ってどんな海老?
原材料の赤海老は、クルマエビ科に分類される海老の一種で、西日本に多く生息しています。
ご覧になったことがあるかもしれませんが、唐揚げ・煮付け・佃煮などで食べることが多い海老です。

☑ おだし香紡のあかえびの素干し(むきえび)は
一口サイズの小ぶりなあかえびを使用しています。
あかえびを煮て、殻をむき、時間をかけて丹念に干してありますので素材のうま味がぎゅっと閉じ込められています。
着色料や保存料などの添加物を一切使用していません。
おだしにはしっかりとしたうま味があり、麺つゆや煮物によく合います。

おいしいおだしの取り方
あかえびの素干し出汁の取り方をご紹介しています。
事前準備から保存方法まで、参考になる情報が盛りだくさん。
記事を見る
☑ おすすめの使い方
麺つゆや煮物、炊き込みご飯などによく合います。おだしを取ったあとは料理の具材にお使いいただけますよ。
そのまま、おつまみとしても美味しいです。

おだしを活かす、麺つゆレシピ
あかえびの素干し出汁を使った作り方をご紹介しています。
海老の風味を存分に味わうため、塩分量を抑え薄味に仕上げています。
記事を見る

おだしを活かす、かぼちゃ煮レシピ
あかえびの素干し出汁を使った作り方をご紹介しています。
かぼちゃの甘みと海老の風味がよく合います。
記事を見る

おだしを取った、そのあとに
あかえびの素干しの出し殻(だしがら)を使った料理のアイデアをご紹介しています。
出し殻に残ったうま味や栄養も、余すことなく食べきりましょう。
記事を見る
商品説明
- 商品名
- あかえびの素干し(むきえび)
- 名称
- 素干し
- 内容量
- 30g(おだし約1リットル分)
- 原材料名(産地)
- あかえび(山口県製造)
- アレルギー物質
- えび
- 賞味期限
- 製造日から12ヶ月間
栄養成分表示
(製品1袋30gあたり *推定値)
- エネルギー
- 70kcal
- たんぱく質
- 14.6g
- 脂質
- 0.8g
- 炭水化物
- 0.1g
- 食塩相当量
- 1.1g
ご購入前にご一読ください
※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。
(常温保存の場合は変色することがありますが、品質に問題はありません。
変色を防ぐためには、冷蔵・冷凍保存がおすすめです。)