いわしの燻製です。
コクのある味わい深いおだし。
良質ないわしを燻製にしました。
燻すことでいわし特有の魚くささがなくなり、しっかりとしたコクのある味わい深いおだしが取れます。
おだしを取る際には、頭や腹わたを取らずに丸ごとお使いください。
おだしは、麺つゆなどの濃い味つけの料理によく合います。
炙りいわしをラーメンスープの隠し味に使うお店もありますよ。
☑ おだし香紡の炙りいわしは
出汁素材そのものです。頭や腹わたからもコクのあるおだしが取れますので、粉っぽいところまですべて使って取りきりましょう。

おいしいおだしの取り方
炙りいわしの出汁の取り方をご紹介しています。
事前準備から保存方法まで、参考になる情報が盛りだくさん。
記事を見る

おだしを活かす、おすすめ料理
炙りいわし出汁を使ったほうとうの作り方をご紹介しています。
おだしと味噌の相性は抜群です。
記事を見る
商品説明
- 商品名
- 炙りいわし
- 名称
- 焼干し
- 内容量
- 100g(おだし約4リットル分)
- 原材料名(産地)
- いわし(長崎県製造)
- アレルギー物質
- なし
- 賞味期限
- 製造日から12ヶ月間
栄養成分表示
(製品1袋100gあたり *推定値)
- エネルギー
- 322kcal
- たんぱく質
- 69.8g
- 脂質
- 4.0g
- 炭水化物
- 1.7g
- 食塩相当量
- 2.9g
ご購入前にご一読ください
※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。