ちょっと贅沢なおだし。
九州地方のお雑煮の定番です。
飛魚(とびうお)を焼いて干したおだしです。
長距離飛行を可能にする強い筋肉には、うま味成分がたっぷりと含まれています。
「顎(あご)が落ちてしまうくらい美味しい」と言われる、ちょっと贅沢なおだしが取れますよ。
煮干しに似ていますが、くさみが少なくすっきりとしています。九州地方のお雑煮の定番です。
☑ おだし香紡の焼あごは
生の飛魚(とびうお)のウロコを取り、内臓を取り出してきれいに洗い流してから串を指し、炭火で焼いてから天日乾燥させています。
本格的な焼きあごには、炭火焼きの際にできる鉄串を刺した跡が残ります。

おいしいおだしの取り方
焼きあごの出汁の取り方をご紹介しています。
他の煮干しの取り方と異なりますのでご注意ください。
記事を見る
商品説明
- 商品名
- 焼きあご
- 名称
- 焼干し
- 内容量
- 50g(おだし約2リットル分)
- 原材料名(産地)
- 焼きあご(長崎県製造)
- アレルギー物質
- なし
- 賞味期限
- 製造日から12ヶ月間
栄養成分表示
(製品1袋50gあたり *推定値)
- エネルギー
- 155kcal
- たんぱく質
- 36.7g
- 脂質
- 1.7g
- 炭水化物
- 0.1g
- 食塩相当量
- 0.9g
ご購入前にご一読ください
※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。
※ 本製品の原材料は、その他の魚介類が混ざる漁法で捕獲しています。