いわしの栄養をまるごと!
香ばしさとサクサク感がくせになります。
塩水を使わずに、生のまま素干しにした田作りを焼いています。
乾煎りする手間が不要ですので、軽く火を入れて甘辛のたれに絡めるだけで仕上がります。
香ばしく焼いてありますので、そのままおつまみとしてお召し上がりいただくのもおすすめです。
本商品で扱う魚は小ぶりなため、内臓が小さいぶん苦味が少なくお子様にも食べやすいです。
☑ 「焼き」田作りとは?
かたくちいわしの稚魚を干して乾燥させたものを田作り(たづくり)と呼びます。
見た目は煮干しのようですが、煮ていませんので、素干しに分類されます。
少しややこしいのですが、お正月の定番料理の田作りは、このかたくちいわしの素干しを乾煎りして作ります。
このひと手間を省くために、あらかじめ火で煎ったものが焼き田作りです。
☑ おだし香紡の焼き田作りは
銀色に輝き、小さめでまっすぐなものが良いとされる田作り。
おだし香紡では良質で5cm前後のサイズのものを使っています。
食べやすい大きさであることに加え、腹わたが小さいため苦味や生臭さが控えめです。
脂肪分が少なく、酸化しにくいのも特長です。もちろん保存料を使用しておりません。
乾煎りして香ばしく仕上げてありますので、いわしの栄養を手軽に美味しくいただけますよ。
お子様のおやつにいかがでしょうか?

  
    
    
      素材を活かす、おすすめ料理
      
        5分で作れる減塩田作りの作り方をご紹介しています。
        醤油を使用しなくても、少しの工夫で美味しく仕上がります。
      
      
        
          記事を見る
        
      
     
   
  
    
    
      おせち料理に込められた想い
      
        田作りや昆布巻などの様々なおせち料理。
        それらに込められた想い(=意味)をご存知でしょうか?
      
      
        
          記事を見る
        
      
     
   
☑ ペットにもやさしい
煮干しのように塩水で煮ていない田作りは、塩分の過剰摂取を避けたいワンちゃん・ネコちゃんのおやつにも安心です。
また、いわしの栄養を丸ごととれますので、ペットの骨や歯の健康にご興味のある方はぜひご活用下さい。
  
    商品説明
    
    
      - 商品名
 
      - 焼き田作り
 
    
    
      - 名称
 
      - 焼干し
 
    
    
      - 内容量
 
      - 40g
 
    
    
      - 原材料名(産地)
 
      - かたくちいわし(鳥取県製造)
 
    
    
      - アレルギー物質
 
      - なし
 
    
    
      - 賞味期限
 
      - 製造日から12ヶ月間
 
    
       
   
  
    栄養成分表示
    (製品1袋60gあたり  *推定値)
    
    
      - エネルギー
 
      - 122kcal
 
    
    
      - たんぱく質
 
      - 26.6g
 
    
    
      - 脂質
 
      - 2.3g
 
    
    
      - 炭水化物
 
      - 0.1g
 
    
    
      - 食塩相当量
 
      - 0.7g
 
    
      
   
 
    ご購入前にご一読ください
    
    ※ 原材料の漁獲時期や個体差により、風味や色にばらつきがあります。
    ※ 本製品の原材料は、その他の魚介類が混ざる漁法で捕獲しています。